和食とマリアージュ!泡1,白4,赤1【ワインセット】
和食とワイン、けっこうこれが良く合うんです。何故?
以前代々木上原のお寿司屋さんに頼んでワイン業界の人たちとお寿司とワインをマリアージュしてみました。かなり違和感があるのかなと思っていたら違和感が全くない。そしてこの原因がコンディションに特有のフレッシュな酸に要因があったのです。当然それ以外にも相性がありますが、その経験を生かし和食と合うワインを皆様にご提案します。
是非、目から鱗のマリアージュをお楽しみください。
セット内容:6本(白4本/赤1/泡1本)
【1】モンテスキウス / カヴァ・モンテスキウス・ブリュット
スパークリングワイン:スペイン / カタロニア
植樹:1985年頃 位置:標高170m、南向き 土壌:石灰岩土壌 ステンレスタンクで醗酵 ステンレスタンクで4ヵ月間熟成 炭酸ガス添加 ワインの名前は、ドイツ語で『目覚めのキス』を意味する。口に含んだ際の、軽度な泡の質感に由来。 生産年によってセパージュは変わる。
【2】ドメーヌ・ランドロン / ミュスカデ アンフィボリット [2022]
白ワイン:フランス / ロワール
植樹:1970年代後半~1994年 位置:標高60~70m、北・東・西向き 土壌:海洋消滅の際に変成した角閃石 18日間アルコール発酵 セメントタンクで4~12ヶ月間のシュール・リー熟成 アンフィボリットとは角閃石のこと。緑色グラデーションのアンフィボリットは柔らかいミネラル分をワインに与える。フレッシュな味わいを楽しむため、春からその年の終わりまでに飲むとよい。暑い日にテラスなど屋外で飲むには最高のワイン。
【3】ムーラン・ド・ガサック / ピクプール・デ・ピネ
白ワイン:フランス・ラングドック&ルーション
当主のエメ・ギベール氏が1978年にファースト・リリースした マス・ド・ドーマス・ガサックは著名なワイン研究家やジャーナリストによって、ボルドーのグラン・ヴァンと比較評価されたことから世界的注目をあびました。今まではレストラン以外ではほとんど飲めなかったワインです。実は今回紹介するキュヴェは今までも日本に輸入されていたのですが、ここ2?3年で急激に品質が高くなってきたのです。フこの価格帯では抜群の出来映えになってきたのです。まさにワインホリックのスタンダードワインとして今後も扱っていきたいと思っています。
【4】ドメーヌ・デ・オー・ペミオン / セレクション・デ・ムスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ [2022]
白ワイン:フランス / ロワール
ムスカデ種100%でそれぞれ特徴の違う7つのキュヴェをアサンブラージュしたもので、軸となるP?mions(ペミオン)という区画を中心に、フルーティなGustais(ギュステ),コクのあるPatis-Bourdin(パティブルダン),ミネラル分が多く柑橘味のTillis(ティリ),粘性があるNo?s(ノエ)などの区画を絶妙なバランスで混ぜ合わせています。洋梨や白桃の香りが複雑に混じり合い、活き活きとした果実味とミネラル、爽やかな酸味が口の中に広がります。その清涼感は甲殻類や白身魚と非常に合います。ピシッと冷やせば蒸し暑い夏にはさらにおいしく感じられます。
【5】エルヴェ・ヴィルマード / ソーヴィニョン 2022
白ワイン:フランス / ロワール
シュヴェルニィは1993年に格付けされた歴史の浅いAOC。ピュズラのワイナリーがあるモンティスの東隣になる。エルヴェ・ヴィルマードはティエリー・ピュズラとも親交が深い。90年代にはいってから、ヴァン・ナチュールの造りにとりくむようになった。ドメーヌ・デュ・ムーランはティエリー・ピュズラとも親交が深くフランスのワインバーなどでは定番となっている自然派ワイン。リースナブルなのに見事な酒質を感じさせ実にピュアーなワインで自然派のワイン愛好者の中では存在感の高いワイン。
【6】ドメーヌ・ティミオプロス / マケドニア ヤング・ヴァインズ・クシノマヴロ [2021]
赤ワイン:ギリシャ
品種:クシノマヴロ100% 植樹:1980年代 位置:200-500m、北東 土壌:シスト、石灰岩、花崗岩 手作業で収穫。75%除梗し、12~15日マセレーションを行う。ステンレスタンクにて3か月醗酵。コンクリートタンクで8カ月熟成。 ブドウの完熟度合により、少しだけ若い全房を混ぜる。全房を混ぜることによりフレッシュさとハーブ感を与える。全房を混ぜる量はブドウの完熟度合により、毎年異なる。 また、梗が醗酵の段階で少量入っていることにより、果実をつぶす役割を果たし、マストから果汁を流れやすくする。さらに梗は醗酵をしやすくし、醗酵温度を低く保てるが、醗酵を終わらせやすくもする。
【wineset】【mix】